11325件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2023-03-08 令和5年市民福祉常任委員会(3/8) 本文 開催日: 2023-03-08

まず、基本的な認識として、市町村国保は、平成30年度から都道府県と市町村共同保険者となる運営がスタートしており、大阪府は財政運営責任主体となり、安定的な財政運営を進め、受益と負担公平性の観点からも、国保広域化により、令和6年度に府内市町村保険料統一が図られることになります。

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

また、運営主体につきましても基本構想でお示ししているとおり、基本計画策定時において検討するものでございます。  以上でございます。 ○(北岡隆浩議員) さらに4点伺います。  1点目、(仮称)地域共生ステーション基本構想の5ページには、高齢者、障がい者、子どもなどの対象者ごと公的支援では対応できないケースが増加と書かれています。

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

このようなことから、事業の目的に即した活動に対する助成を通じ、地域主体となった取組を促進するとともに、このような活動が継続的に取り組まれるよう支援したいと考えている、との答弁がありました。  これに対し、地域主体の良好な景観形成に向けた取組は次世代にも引き継がれるべきものであり、新しい発想、ネットワークも必要になると考えられるため、ソフト面からの支援も充実させてほしい、との要望がありました。  

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年地方分権推進特別委員会( 2月 2日)

本市においては、地元実行組合等事業主体となる災害復旧工事に対する補助制度が存在するため、市が災害復旧工事事業主体となることは基本的にない状況でございます。  次に項番6の法改正は、応急仮設建築物存続期間について、特定行政庁が安全上、防火上、衛生上支障なく、かつ公益上やむを得ないと認める場合には、2年3か月を超えて1年ごと存続期間を延長することを可能とするものでございます。  

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年新名神・交通体系等対策特別委員会( 2月 2日)

地域ではこの道路整備による地域分断を懸念されており、事業主体である大阪府が、道路に関する説明を行っているところでございます。本市では、地域課題などについて継続的に意見交換を重ねており、昨年11月からは、まちづくりについての勉強会がスタートしております。引き続き、大阪府と連携しながら丁寧に説明を行い、取り組んでまいります。  以上でございます。 ○(市來委員) ありがとうございます。  

池田市議会 2022-12-23 12月23日-03号

一部の学校におけるチーム担任制や生徒主体学校行事など、従来の枠にとらわれない取組の理念は中央教育審議会の答申に沿った取組であると認識しているところでございます。 今後、教育委員会は個々の取組について学校の実態を踏まえ、様々な角度から状況を判断する必要があると認識しているところでございます。 次に、全国学力学習状況調査課題についてでございます。 

池田市議会 2022-12-22 12月22日-02号

とはいえ、所管の大阪府のほうが主体となってやっていくというところなので、本市としては個別に対応していくということで先ほど答弁いただきました。 もうこれも私から意見を申し上げるだけにとどめたいと思うのですけれども、この事業者が今、池田市内の中になかなかおられない、そしてどんどん少なくなっている。

柏原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

運営につきましては、地域の町会を主体としたコミュニティ委員会指定管理者となって実施をしておりまして、現在の指定管理期間令和3年4月1日から令和6年3月31日までの3年間となっております。 コミュニティ会館管理運営費は、コミュニティ委員会との協定事項に基づきまして、市で負担しております一部通信運搬費等以外は、施設利用料等によって賄われております。

柏原市議会 2022-12-13 12月13日-02号

◆3番(江村淳議員) 管理運用主体が柏原市から企業団に替わるだけのように言われますが、そうでしょうか。令和3年度の水道事業は、資産合計が約127億5,000万円、負債総額が約55億6,000万円で、差引き約71億9,000万円の黒字となっています。水道市民財産です。市民財産を40年間で約10億円の補助金などと引換えにしていいのでしょうか。 

枚方市議会 2022-12-06 令和4年12月定例月議会(第6日) 本文

来年以降も本市及び民間事業者、大学、地域団体など多様な主体と共に、新たな魅力を創出する取組を進め、機運を盛り上げていきたいと考えています。  ただし、年末年始にかけて感染拡大が予測されております。こういった状況にも柔軟に対応できるよう医療機関や保健所における体制整備、ワクチンの接種体制の確保など対策もしっかりと進めてまいりますので、御理解、御協力いただきますようお願い申し上げます。  

枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文

土地所有者が行った対策内容を、市は適切に把握、評価し、根本的な対策になっていなければ、急傾斜地崩落防止工事実施主体である大阪府に対して抜本的な対策を要請するなど、繰り返しになりますが、地域住民の安全を守る枚方市行政としての責任をしっかりと果たしていただくよう要望しておきます。  次に、1.長期財政の見通しの見直しに当たっての考え方について、2回目以降は個別の項目について伺います。  

池田市議会 2022-12-02 12月02日-01号

また、取り組むべき課題については、サンロードの美装化やウォーカブルな空間形成今井水路有効活用子育て層などの各主体の交流を育むツナガリエ石橋、空き家、空き店舗有効活用などが挙げられた。さらに、令和4年10月からはワークショップ参加者中心まちづくり協議会を発足する予定で、石橋の将来に向けた議論を具体的、継続的に実施し、ハード・ソフト両面実現に向けて議論を重ねてきていたと考えている。

貝塚市議会 2022-11-30 11月30日-01号

さらに、冒頭のご質問でもお答えしましたように、高学年の委員会では子どもたち同士通学路危険箇所について話し合い、掲示物を作成して小学1、2年生も含めた全児童で共有するなど、主体的な活動を行う中で安全に対する意識を高める取組みも進めております。 ○議長(籔内留治) 16番 阪口芳弘議員。 ◆16番(阪口芳弘) ありがとうございます。

八尾市議会 2022-10-25 令和 4年 9月定例会本会議−10月25日-06号

一方で、個別の事務事業に目を移すと、例えば、まちづくり交付金を活用した地域での防災対策備品備蓄品の購入については、地域間で防災力に差が出ることがないよう、危機管理課主体的、積極的に各地域に働きかけるべきでしょうし、また、近年、大規模自然災害日本各地で発生している中で、市民地域の安全を守るため、現在、大幅に遅れている各地区防災計画策定については、危機感を持って地域と連携し、早期策定実現させる

枚方市議会 2022-10-07 令和4年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-10-07

生活支援体制整備事業については、生活支援コーディネーター中心に、地域住民主体となって各地域における様々な課題を整理し、その解決に向けた取組実施しております。  認知症総合支援事業については、医師会会員向け認知症に関するアンケートを行った結果、認知症サポート医を知らないと回答された割合が60%、知っていても利用したことがない割合が90%でした。